31 名前:ふ~ん[sage] 投稿日:2010/04/29(木) 23:50:40 ID:vQa+vCzK0 [2/2]
転職できない、将来が考えられない人以外は辞めてるだろ。
退職金割増で希望退職した人が、実は一番の勝ち組だったりする。
34 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2010/04/30(金) 20:58:24 ID:A9GtiyL0i
>>31確かにあのタイミングで脱北したやつが、一番の勝ち組だよなー。
その時店長だった俺は、羨ましく思っていたのも、
今となっては良い思い出………。
35 名前:おお同志![sage] 投稿日:2010/04/30(金) 23:24:07 ID:RCayVJ6W0
>>34私はそのチョイ後、24時間営業夜中はSWにやらせればいいみたいなOMの無責任な発言かつ小銭稼げても、
利益、QSCは圧迫するアホらしさ、加えてどうせ強引に進めるFC移行に危機を感じ身を引きました。
おかげで違う世界も見れて、全く違うやりがいのある仕事に就けた。
ある意味降りなきゃという危機感を持たせてくれた暴走バスには感謝ですね。
あの絵、まさか三度もつかわないですよね、そんな経営者なんてまさか・・・・。
≪ 続きを隠す45 名前:転籍[sage] 投稿日:2010/05/08(土) 06:18:34 ID:93G1g1tU0
年収下がり、公休、賞与減ってまでもこの会社にいる意味がわからない。
なんで転職じゃなく、転籍なんでしょうか?
FCへ売っぱらった金上乗せして、経常利益最高!の記事は笑いました。
48 名前:211[] 投稿日:2010/05/22(土) 19:11:21 ID:IqS1rdgu0
事業仕分けVSマック
ある意味、夢の対決が見てみたい。
49 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2010/05/23(日) 09:58:21 ID:z2bf7RwP0
>>48意味がわからん
51 名前:仕分け過ぎ[sage] 投稿日:2010/05/27(木) 22:02:10 ID:qROVDOLf0
>>48社員の人生そっちのけで転籍、儲かってない店舗も纏めてFC、
まさに適当な事業仕分けと一緒っていうところだろ。
マック通りかかったら出世街道まっしぐらって言われてた奴がブクブク太って
昼ピークに黙々とミート焼いてたよ。
FCに行って良かったとか言う奴がいるけど、5年、10年後も考えられないの?
アホって感じ。
57 名前:んなもんだろ[sage] 投稿日:2010/06/03(木) 06:02:23 ID:KIS0R7A50
店長悲惨だよなぁ~。
社員増員なしで24時間営業、いつ店から呼び出されるかわからない
生活してきたのに、これじゃあ転籍すら危うくなるんじゃないの?
お気の毒・・・・。
59 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2010/06/05(土) 23:20:37 ID:ZoCzR8ML0
辞めて丸4年が経とうしているのに、昨日マックで働いている夢みたわ。
自分は24時間営業の経験なかったが、24時間の店舗でナイトで人いなくて、苦しむ夢だった。
もう二度と見たくないわ(笑)
70 名前:元[] 投稿日:2010/06/09(水) 21:23:05 ID:5WrtZmMwO
早いうちに転職して良かった。
71 名前:おっしゃる通り[sage] 投稿日:2010/06/09(水) 23:25:07 ID:VRfjo4FQ0
>>70まあ、未だに転職する勇気も能力もなくこんな会社に
振り落とされるまでしがみ付いてる方が、未練がましいわな。
72 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2010/06/10(木) 00:41:23 ID:FnROEFKK0
やめると全然違う世界が見られる。
ここを見て、書き込みしているのも未練があるからではない。
専ブラの巡回に入っているだけのこと。
昔自分がいた会社が、今どうなっているかの興味がわくのは至極自然なこと。
>>こういうこと言う奴 定期的に現れるね。未練がましい。心に余裕が無いとやさぐれるのもわからんではないがな。
74 名前:元店長[sage] 投稿日:2010/06/10(木) 21:30:29 ID:FDzkGxS/0
>>72まぁ、外に出ない人には何言ってもわからんですよ。
この前、せっせと南新宿で客に叩きつけ工作してたらしいよ。
結局その程度の仕事の質でしょ。
75 名前:66[] 投稿日:2010/06/11(金) 02:26:35 ID:/zbaauK40
>>72 >>74 ごめんなさい。軽い気持ちで書き込んだだけなんです。 でも大丈夫だよ。そういうこと書き込む事こそ<未練がましい>なんて
みんな言わないからね。
80 名前:バス暴走中![sage] 投稿日:2010/06/11(金) 20:40:36 ID:sIZODJtg0 [1/2]
>>75う~ん、文章力無いからいまいちピンとこない。
まず転職考えるなら、忙しくって読めなかった新聞を毎日読むといいよ。
ハンバーガーのことしか考えてなかった脳が、社会事情とか経済とかを
考えるようになるから。
81 名前:負のスパイラル[sage] 投稿日:2010/06/11(金) 20:58:01 ID:sIZODJtg0 [2/2]
>>76確かに自己責任かもしれないけどお気の毒です。
今後は雇用条件の悪化はもちろん、解雇のリスクも増えるでしょう。
24時間営業強制、FC転籍は労働組合がある会社ならあり得ないこといです。
会社の経営状況が行き詰ったとか、倒産間近ならまだしもアメリカとポチの儲けのためだけに。
ご自身だけならまだしも、ご家族が居らっしゃったことを考えると本当にお気持ち察します。
83 名前:現役[] 投稿日:2010/06/12(土) 11:38:10 ID:KOLq60F9O
>>81独身ですので家族の心配はないです
FCへ転籍するとやはり大変だよね
85 名前:お若いんですね[sage] 投稿日:2010/06/12(土) 13:10:06 ID:SwJSW7Su0
>>83それならまだどうにもなりますよ。
とりあえずはこの転職氷河期乗り越え、実力をつけるのもいいと思います。
ただ、マクドナルド出身の社会的地位はポチのせいで落ちぶれてます。
確固たる自分がいるうえで、その後今までの経験を徐々に活かしたいという方向が
転職の姿勢では吉だったと思います。
その切り替えが出来てからというもの、一部上場の企業の内定も連続で取れましたから。
マックが、マックがっていう人は、同じ会社受けてもことごとく切られてました。
お互い頑張りましょう!
76 名前:現役[] 投稿日:2010/06/11(金) 07:02:59 ID:ayQ1qmRnO
転籍だって…これからどうなるやら
78 名前:76[] 投稿日:2010/06/11(金) 19:43:23 ID:cJErnVal0
転籍だって...
って自分で決めたんだろうが。
嫌なら、断れよ。
84 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2010/06/12(土) 11:41:08 ID:SV739opI0 [1/2]
メガFCなら、まだ転籍してもマシなのでは。
零細ならオ㍗ル
97 名前:いちasst[sage] 投稿日:2010/06/17(木) 01:23:16 ID:s0OcbwIW0
だらだらと書いてしまい申し訳ありません。
転職する際、マクドナルドの経験が役に立つ、売りにできる
職種にはどの様なものがあるでしょうか?
んなもんない、と一蹴される方がいるのは覚悟の上です。
ですが、100人規模の店舗を、本当の意味でのワンチームにまとめあげ、
業績(たかがCSOやPACじゃねーかと言われればそれまでですが)を
あげられる様なリーダーシップスキルがあるなら、
それは冗談抜きですごい能力だと私は思っています。
(今の私にそんな力があるとは思っておりません)
こういう、リーダーシップスキルが役立てられる他の仕事はないでしょうか?
今、そういう人間力を身に付けたいと強く思っており、
自分の将来のキャリアアップにも生かしたいと思っています。
ここに書くべきことではないのかもしれませんが、
他社に行かれた方もいるようですので、ご意見お聞かせ願えないでしょうか?
100 名前:真面目に・・・[sage] 投稿日:2010/06/17(木) 22:23:50 ID:9O53ayOX0
>>97放っておいて、一番お手軽なのは外食だろうけど、脱北ならぬ脱マック者であふれかえってるから
まず付加価値はなく、転職もかなりシビアだし労働環境、待遇の割にきっと美味しくない。
やっぱり脱マック者のお勧めは小売りかなぁ~。
まぁ、間違っても24時間営業はないからな、あれは人間がすることじゃない。
せっかく脱マックしたのに、コンビニとかやる奴の気が知れん。
でも、まず言えることは真から脱マックしろ!ワンチームとかリーダーシップスキル、挙句の果てに
ウィンウィンとかマックでしか通じないアホなマック用語使ってると、書類選考で落とされるぞ。
俺はそれが解るまで、レストランの契約社員、ケーキの配送のアルバイトまで不採用になった。
うんこポチのせいで、マックの店長?それが~何?っていうのが世間の反応、心してかかれ成功を祈る。
101 名前:元マック[] 投稿日:2010/06/18(金) 12:48:09 ID:e4S5nHZYO
転職したやつ多いな
現社員はここ見る余裕もないのか?
転籍になればこき使われ給料減るしメリットなしだな
109 名前:元店長[] 投稿日:2010/06/23(水) 14:38:42 ID:lPk1oShg0
転職時期って重要ですよね。
今の現役社員の将来は絶望的ですよね。
中卒を正社員として採用し始めた頃、こんな会社の社員で居ることに不安を感じなかった愚か者は
未だにMcにしがみついているんでしょう。
最近は何処のスルーも国道にはみ出ているし、店も非常に汚い。
FCではなく直営もQSCを無視して利益捻出ばかり考えているようでは、中卒で脳みそが筋肉で出来ている店長に任したほうが安心なのかな?
110 名前:*[] 投稿日:2010/06/23(水) 16:56:44 ID:w6Qojeda0
辞めていった奴がなぜそこまで見下すのかが
正直、判らないわ。
別に何だって良いじゃん。人それぞれ。誰に迷惑かけているわけでもなし。
バス会社には迷惑掛けてるがな・・。
店舗社員は、実際下らない号令に「イエッサー!」状態だし。
訳の判らない横文字を有難そうに語るし・・・やっぱりアホなのか。
あれ?
146 名前:結局[] 投稿日:2010/07/05(月) 13:52:47 ID:eVsqQg32O
質の良い社員は直営に残されて、クソ社員はFCに飛ばされるだけの話なんじゃないの?
149 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2010/07/05(月) 23:28:12 ID:V63HIs7o0
>>146>質の良い社員は直営に残されて、質の良い社員なんてもう残っていないだろ。
まぁ、相対的に高いってことならわかるがな。
231 名前:\(^o^)/[sage] 投稿日:2010/08/16(月) 05:21:43 ID:aKxrSl5X0
OCに辞めてやるって言っちゃった
今週は基地外プロモーション満杯だぜ・・・・
234 名前:CEO[] 投稿日:2010/08/16(月) 11:19:52 ID:K7vri/dZ0
7月の残業時間は5.7時間とすばらしい結果でした。これは一日平均16分、
わかり易くすると 9時52分に出勤打刻し、19時8分には打刻し帰宅する事を
全社員が毎日続けたという事です。とても良い労働環境で 不満はまったく無いと言えましょう
236 名前:新宿っ子[] 投稿日:2010/08/16(月) 19:03:02 ID:KmopVs320 [2/2]
実際は、7時45分に出勤し、9時52分まで、メールやら、
EBISの情報を確認、実行し9時52分に打刻し、19時まで店舗で汗を流し、
またそこから、スケジュールやらキチ害プロモの準備をし、20時に帰る。
翌日打刻忘れを19時で申請。ってなもんじゃな。
237 名前:禿[sage] 投稿日:2010/08/17(火) 16:51:06 ID:ZGYWJrfxO
おまいら現役社員の労働環境が、おいらが退職した10年前と比べて何等改善されておらず、むしろ悪化の一途を辿り続けていることがよくわかるな。
239 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2010/08/18(水) 22:41:38 ID:V3B3fmVK0
>>237昔はそれに見合う給与が貰えていたから、まだ良かったものを、
今は、長時間労働+薄給だから比べ物にならない。
238 名前:Mcイヤ[] 投稿日:2010/08/18(水) 04:00:46 ID:Bt5Z35u/0
堂々と残業が減ったなどと言える最高責任者は、また過労死を引き起こす
原因を作るだけだと知って欲しいものだ。
これは、FC運営会社にも言えることだぞ。
250 名前:433[] 投稿日:2010/08/23(月) 22:26:24 ID:cukA3/620
いよいよ降格、退職強要が増してきましたよ。
残るも地獄、移るも地獄。
251 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2010/08/24(火) 00:20:53 ID:jJA9flGj0
>>250降格って?
254 名前:@[] 投稿日:2010/08/28(土) 19:56:53 ID:bBgP3K+y0
さあて、どのように辞めるべきかな。
257 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2010/08/30(月) 00:03:29 ID:/GBEBO/R0
辞めて4年経つのに、クローズでグリルつぶす夢見たわ。
264 名前:東京[] 投稿日:2010/09/06(月) 16:59:19 ID:bAXvdjxh0
12年前に新卒入社予定でした
新卒対象の旅行(研修)や、おためし勤務で嫌になり
某メーカーへ逃避
あのまま入社していたら
それはそれで楽しかったでしょう
今年も思い出す
月見のシーズン
265 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2010/09/06(月) 21:39:45 ID:IdldEfsIi
>>264命拾いしたな。
282 名前:まだ~?[sage] 投稿日:2010/09/14(火) 06:35:05 ID:M4BoG6980
こんなブラックな会社早く脱出すれば~?
転職未来に先送りしても、それだけ苦しみは増えるよ。
65歳とは言わないけど、60歳まで働けんの?
部長になっても契約1年更新、訳もなくリストラされたOC達とかも見てきてんでしょ。
明日は我が身と思わないところがすごい。
283 名前: [sage] 投稿日:2010/09/14(火) 08:54:04 ID:jWLyl6muO
>>282部長になってまで一年契約ってwwwwwwww
「月給制ゆうメイト(笑)」となあ~んも変わらねえじゃんプゲラ
規制規制で久々に登場ですけどねえ、うちもゆうパック騒ぎ以来全くと言っていいくらい大口引き受け無しっ!!
第二のJAL化現実味ひしひしと迫って来ましたよw
クワバラクワバラ
byだけどもうすぐ正社員?wの皆様の〒
284 名前::[sage] 投稿日:2010/09/15(水) 12:06:39 ID:kkelDhuw0
ああ懐かしいな
フランチャへの奴隷市が活発になってきた頃に将来に悲観して脱出した元店長だ
何とか再就職して1人で食えるようになったけど本当にここでの経験は他社では役に立たなかったなあw
ここの社員は田時代は引っ張りだこだったらしいが今はそういう補正もなくなってただの世間知らず扱い
抜けるなら社会復帰への矯正が効く若いうちだけだな
ヤツがテレビで綺麗事ぬかして後輩たちの環境との落差を思うたび本気で終わってると思ったわ
後輩2人のフランチャに身売りされたうちの1人が多分過労死?でもう一人が1人が精神まで病んで廃人に
一応アドバイスとしては楽しいと思ってる絶頂期か少し過ぎた辺りに転職考えれ
30歳を超えているのはご愁傷さまだ
288 名前:アイランド39[sage] 投稿日:2010/09/19(日) 01:34:53 ID:u1pRoUSG0
仕事を他人に振っているだけの奴は不要。
必要なのは、実働部隊。
単なるパフォーマーは抹殺しろ。
289 名前:・・[] 投稿日:2010/09/19(日) 09:48:50 ID:0Bdd/Lh9O
そういうやつしかいねえだろ
290 名前:お疲れさん[sage] 投稿日:2010/09/19(日) 11:35:47 ID:qjal79ug0
>>288本当だよ、そんな奴しか残ってないし自分が助かるためなら
平気で責任転嫁する世界だろ。
そんな事言ってるくらいなら、勇気出して転職すれば~。
年収元通りだし、もちろん土日祝日休み、残業なしの有給100%消化だよ。
会社を捨てられない人→会社に捨てられる人になる前にね。
291 名前:転職OK[sage] 投稿日:2010/09/19(日) 11:45:55 ID:qjal79ug0
そうそう、俺絶望的な40歳での転職だったけど24時間営業の強制とか
FCへの奴隷転籍とか話したら、目茶苦茶面接で話弾んで好印象だったよ。
普通は前職の非難はタブーなんだろうけど、それ以上に名ばかり管理職とか
過労死とかマックのアホさ加減が世間に知れてる証拠だろうね。
308 名前:バイトくん[] 投稿日:2010/09/25(土) 15:24:35 ID:72XSl5KHO
マクドナルドのFCオーナーになるにはいくら必要ですか?
結構儲かりますか?
無職でもなれますか?
開業医してた祖父の遺産が全部自分に入ったのですが額が大きすぎるので少々運用したいのですが
309 名前: [sage] 投稿日:2010/09/25(土) 17:15:17 ID:FwQRGAYFO
>>308親の遺産すってんてんの一文無しになる覚悟有るなら、お好きにどうぞw
好条件の土地持ちで、ランドオーナー(土地貸し)希望なら泡銭ウハウハだろうけどね。
ズブの素人が、自分で店切り盛りしようなんて死んでも思うな。
ラーメン屋開くのとは訳が違うぞ。
御先祖様泣かすなよ。
311 名前:釣られてみる?[sage] 投稿日:2010/09/26(日) 16:38:13 ID:JqyMCjmA0
>>308完全な釣りだろ。
いくらバカでもそこまでバカはいないよな。
社員として働いてても明日のない会社、そこでFCオーナーって・・・・。
とりあえず金海にでも捨てるか、どこかに募金すれば?
全く同じことだし、逆にひとから感謝されるからね。
312 名前:SK2[sage] 投稿日:2010/09/26(日) 17:45:21 ID:qconvq9U0
>社員として働いてても明日のない会社本当にそう思ってるの?
324 名前:lll[sage] 投稿日:2010/10/06(水) 01:41:35 ID:Wuue9Nwc0
給料が安すぎてやる気が起きない。
こんな会社じゃ、従業員が三流でも仕方ないだろ。
326 名前:下平さん何処へ[] 投稿日:2010/10/07(木) 00:54:50 ID:EcxkjzdZ0
こんなに業績好調なのに どうして年収は下がり続けるの?
327 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2010/10/07(木) 01:07:32 ID:84w09D9e0
どうせFCに移行させていくんだから、業績に連動させて
店舗社員の給与を上げる必要はない。
辞めたければどうぞお辞めくださいってことだろ。
348 名前:A[] 投稿日:2010/10/08(金) 17:59:06 ID:Sq/+M7zw0
敵対買収じゃあないですやん。
川下に資源集中だそうよ。
給料がそこそこ貰えりゃええですやん。
と、まねしてみた。
349 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2010/10/08(金) 18:14:08 ID:AHWU0cWa0
>>348給料そこそこっていくら?w
351 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2010/10/08(金) 23:06:10 ID:B+/arOBE0
>>348で、年収はおいくらぐらいでしょうか?だいたいでいいので教えてください。
353 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2010/10/08(金) 23:30:50 ID:j1oqgUUQ0
>>351店舗スタッフの社員なら400万くらいじゃねぇ?
355 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2010/10/08(金) 23:49:31 ID:B+/arOBE0
サンクス、400か、ちと安いな。仕事内容考えたらちょっとどころじゃなく安すぎ。
356 名前:353-354[sage] 投稿日:2010/10/09(土) 00:11:53 ID:+k6+rvgl0
>>355バイトやってるうちの店舗の店長が自分の収入を教えてくれた時の話だけどね
358 名前:悲惨だね[sage] 投稿日:2010/10/09(土) 07:43:42 ID:nEXzI4Au0
いまだにマックで働いてる人って、もう転職できない人だよね。
今はマックの店長=バイトと同じっていうのが世間の評価。
名ばかり管理職、女性店長過労死以降何もできない能力ない奴隷発覚。
リストラ待ちか・・・・。
361 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2010/10/09(土) 09:26:47 ID:wKF+r+Ma0
俺が転職したちょうど4年前は、まだマックの店長やっていたということで
そこそこの加点材料にはなった。(それでも大したことないけど)
今店長やってたくらいでは、加点材料にはならないかもしれないが
職務経歴書の書き方や面接のアピール次第ではなんとかなる
364 名前:B[] 投稿日:2010/10/09(土) 16:49:17 ID:+jJtWDC90
34万基本給(2004年以前店長職の場合)
34×12=408万
ボーナス95~125万×2=190~250万
業績給+3~7万×12=36~84万
交通費別途
上記計634~742万
これに持ち家だと3万×12=36万add
これも今年一杯な!ただのパン屋の割には良いだろ?僻むなよ
来年は・・・・
365 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2010/10/09(土) 17:07:12 ID:FlMcWONE0
>>364俺たちすげーって自慢してるのか?w
ありえん600万とかw
368 名前:そりゃない[sage] 投稿日:2010/10/09(土) 20:22:23 ID:nEXzI4Au0
>>364これはめちゃくちゃな試算だろ。
基本給は確かにあってるが、C評価ならボーナス75万円
業績給は運だのみ、貰えるかどうかわからない。
そんで交通費は給与に入らないから。
まぁ、今なら直営店長で600万円はきってるわな。
そして強制FC移籍で、年収400万円の奴隷にGO!
399 名前:田[] 投稿日:2010/10/18(月) 02:34:11 ID:XKSOxj8E0
今でもマックバカはいますか?
むかし、A-SW上がりの社員でむちゃくちゃ洗脳されてるやつがいたんだが、
未経験入社の俺はもう引きまくりだった思い出がある。
自分の武勇伝を自慢げに話されても聞きたくないよ。
でも、今思えば、マックはマックバカで成り立ってるんだよね。
400 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2010/10/18(月) 06:29:19 ID:yWU/IEcJ0
むしろマック馬鹿でないと、残ることができないような基がする。
474 名前:ありがとう[] 投稿日:2010/10/29(金) 23:25:22 ID:fD+PUQky0
さらば、マクドナルドよ。
お前は本当にいい奴だった。
ハンバーガーレストランの運営で、年収845万くれたのは、お前だけ。
今となっては、夢のような話だし、源泉もらったときは、
クルーやアシスタントには絶対秘密だったよな。
そりゃあ2003~2005年の3年間は、640万くらいに落ちたけどさ、その前後は、
総じて740万くらいだものな。
おれもこんな職務内容でこれだけのバックがあるっておかしいよなって
ウスウス感じてたんだ。世の中お金を稼ぐって本当に大変なんだよな。
今回お前と別れて、転職活動してみてその偉大さが良く分かったよ。本当に。
分かれたあとも、本当に良かったのか自問自答もしたよ。
でも、お前は変わっちまったから・・・嫌な奴になっちまったよな。
金で人の顔を叩くようなさ、そんな奴にさ。
だから、さようならなんだ。グッバイ、マック。
そう幸せは、プライスレスなんだよ。
512 名前:しっかり嫁[] 投稿日:2010/11/06(土) 10:13:04 ID:S7DCCr7w0
俺らが入社した頃は大卒がほとんどだったよな。早慶もいたし。
いまじゃ高卒がデフォだろ?ひでー会社になっちまった。
フランチャイズ転籍してまでしがみつく奴等は以下を確認して。
学歴は高卒→残留すべし
大卒→いまさら新しい会社に行く勇気がない→残留すべし
勇気がある→転職すべし
これだけ。
高卒は転職かなりきびしい。
Fランでも良いから大卒なら、40までは転職できる。
マーチ以上なら、そこそこ名の通った大手あたりにも可能。
俺は30台で転職したけど、今は年収も店長時代よりかなり多いし土日祝祭日休み。
転職した1年目は正直かなり辛いけど、そこを乗り越えればOK。
マックはまともな男性がしがみつく会社じゃないと思うよ、本気で。
俺の忠告で、一人でも転職して幸せになってくれれば幸いだよ。
高卒は自分が若いころ勉強さぼった罰として、一生店長やってなさい(爆)
513 名前:502[sage] 投稿日:2010/11/06(土) 23:38:10 ID:krqNFYT80
>>512なんか俺が書いたのかと思っちゃったよ。
まさに現状はこのチャート通りだね。
お遊びじゃないのに、仲良しどおしFCに堕ちて傷を舐め合ってる方多すぎ。
OCにやっと成れたのに、即FCに転籍させられて店長兼OCって何それ?遊?
ただ1点異議があるかな。
>Fランでも良いから大卒なら、40までは転職できる。 マーチ以上なら、そこそこ名の通った大手あたりにも可能。
そりゃ無理だ、マーチ以上でも転職は35歳まで。
それがマクドナルド出身者の今の現状だよ、また外食なら別だけど。
515 名前:頑張ってね[sage] 投稿日:2010/11/07(日) 09:53:46 ID:rIpMlZz00
>>512なんかさ、俺はこういう志をもってFCに転籍した!って反論もできないところが悲しいよね。
やっぱり大卒で転籍FC堕ちした人は、いまさら新しい会社に行く勇気がない人なんだね。
もしかしたら何か理由がと思ったけどやっぱり何もないんか・・・。
俺は少しの勇気と原田への不信感、将来への危機感が持てて良かったよ。
516 名前: ◆kO606bbYrg [sage] 投稿日:2010/11/07(日) 13:35:20 ID:ISN57Jq+O
>>515>少しの勇気と…在職中を思い出しました。
私は結局、飛び出すことに勇気を使いましたが、どちらにせよ、勇気と覚悟が必要ですよね。
どちらにせよ、後悔せずに最期を迎えれるようにしましょう!
518 名前:悲しい理由[sage] 投稿日:2010/11/08(月) 01:31:25 ID:FedxnJd40
>>516自分で飛び出す勇気を持った方は、その後5割くらいは今のマックのFCよりは良い環境で
働かれてるんではないでしょうか?
それ以外に苦労なさってる方々も、理不尽で信用できない経営者のもとで働くよりは
充実した人生を送られてると信じたいです。
私が辞める時に個人的に仲がよかったOCがマックはそれほど酷い会社じゃない
と言い張ったことから、それなら自分の部下の人生ぐらいは守れと喧嘩をしました。
その方も意味の無い組織改編でリストラ、言い訳程度にあてがわれ再就職した会社も勤まらず退職
そのような元OC他にも知っています。
今のマクドナルドではピープルビジネスという言葉だけは使ってもらいたくないと思います。
519 名前:禿[sage] 投稿日:2010/11/08(月) 18:00:53 ID:pIlikzg0O
ホントにおまいらは転職勧誘が好きだな。現役社員を馬鹿にするのも結構だが、今時残ってるヤツは…って、大きなお世話なんだよ。
それより裏事情板なんだから、もっとスキャンダルな話題を出せよ。
520 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2010/11/08(月) 18:06:45 ID:4J8tLzTq0
>>519今時残っているやつ、乙!
524 名前:*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*[sage] 投稿日:2010/11/09(火) 00:45:32 ID:MZwzTIXb0
この会社にいていいことは、会社が潰れないってことくらいだな、っておれと一緒の時期に退職したOCが言ってたな。
535 名前:はぁ[] 投稿日:2010/11/11(木) 15:39:37 ID:6k/5f2LY0
やっとこさ内定頂きました。
30社以上に祈られまして、本当に仏になるところでした。
マクドナルドで体験した嫌な思い出、キチガイ上司の記憶を燃料にしながら次の仕事を
頑張りますわ。
今後は、100株株主として、一消費者として係わらせて頂く所存ですので、
宜しく。
536 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2010/11/11(木) 22:58:41 ID:lDGjbHiI0
>>535辞めた途端、マック食べたくなくなるよw
少なくとも、ここ半年ドリンク以外でマック使ったことないなー。
537 名前:乙![sage] 投稿日:2010/11/12(金) 06:16:19 ID:qOmPclik0
>>535おめでとう、脱奴隷。
FC堕ちにならなくて本当に良かったですね。
落ちぶれたマックからの転職、仏じゃなくって神ですか・・・・。
552 名前::[] 投稿日:2010/11/18(木) 13:13:33 ID:HU+aquK60
日経に出てた。このまま3年くらいは3300店でいくと。
まあ433減らしてそのまま行くって事で、
更にFC移行は進むわけで、ますます直営現場社員は
追い詰められる訳で・・。
ナムー。
554 名前:本当だね[sage] 投稿日:2010/11/19(金) 12:22:12 ID:WLlATmKV0
>>552きっと今リストラされた方が、後には羨ましがられたり勝ち組って言われるんだろうなぁ。
早い脱出ほど勝ち組の方程式は永久に崩れない。
でもこれ以上吸いとれないってなったら、FCロイヤリティ上げや費用丸投げにならなきゃいいけどね。
その時オーナーは40歳、50歳になったおっさん店長守らないっしょ。
FC社員こそ逃げ場がない・・・・。
ナムー。
561 名前:5年前転職[sage] 投稿日:2010/11/20(土) 20:10:52 ID:YY4c+90jO
マジな質問なんだけど、店舗社員の人たちどうすんの?
このままずっと店舗勤務を受け入れるの?
定年廃止は聞こえはいいが、会社の本音は「どうせ60過ぎまで働けるわけねーしw」ってとこじゃない?
年金貰えるの65歳からだよ。
それまで店舗で「いらっしゃいませー」って走り回ってるの?
無理だと思うけどね。
>>554が言ってるようにFC社員は逃げ場ないよ。565 名前:末は高齢フリーター?[sage] 投稿日:2010/11/21(日) 08:54:34 ID:wp0EWUqd0
>>561そうだよなぁ~、働けるもんならっていう自信の表れだろうね。
定年廃止なら確か再雇用よりも助成金2倍だったような気もするし。
当時マクドナルドの定年廃止のニュースみて驚愕した。
週に何時間しか働かない73、4歳の老婆クルー出してこの年齢でもこんなに
活き活きと働けるんですだもんね。
いつからクルーに定年あったんだって感じ、FC堕ちしてもこんな会社に
自分と大切な自分の家族のい人生を預けようという人はある意味尊敬に値する。
568 名前:Mr,Mc[] 投稿日:2010/11/21(日) 15:27:04 ID:ZhDHcjJw0
今、直営・FC比率はどうなってるの?
569 名前:abc[sage] 投稿日:2010/11/21(日) 19:09:45 ID:cGtJ1uT90
直営2~3割 FC8~7割くらいじゃね?
ところでマックの社員で結婚してるやつ、奥さん働いてる?
やっぱりだんなの仕事大変だから専業主婦が多い?
590 名前:あ[] 投稿日:2010/11/27(土) 14:59:57 ID:w9+KXYsX0 [1/2]
マックの店長の皆さん、
年収どのくらいなんですか???
500万円はいってますか??
591 名前:直営店長[] 投稿日:2010/11/27(土) 16:28:08 ID:imfoopEG0
直営店長であれば、650万から800万ですよ!
来年から給与体系は見直しされますが、大体は上記金額になると思われます。
592 名前:大学生[sage] 投稿日:2010/11/27(土) 18:37:05 ID:KeSMueKwO
直営店長にはどうすればなれなますか?
やはり国公立大学やMARCHじゃないと無理ですか?
将来結婚したら土日の家族サービスなんてしたくないので、是非とも働きたいです。週あたり平日1~2日休めますよね?
売り上げの落ちそうな9月の平日に有給使って5連休は取れますか?
593 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2010/11/27(土) 20:39:04 ID:EtKurVxP0
>>592貴重な新卒カードをこんな会社に使うなんて。
若いうちは、平日休みが良いと思うかもしれないが、だんだんそれが苦痛になってくる。
悪い事は言わないから、やめておいた方がお前さんのためだ。
594 名前:あ[] 投稿日:2010/11/27(土) 20:48:01 ID:w9+KXYsX0 [2/2]
新卒で入社してから平均何年で店長になれますか?
店長になれずに辞めていく社員も沢山いますか?
595 名前:直営店長[] 投稿日:2010/11/28(日) 02:26:24 ID:wn2BNy080 [1/2]
>>594 今、店長へのタイトルUPは平均5年位かと思います。
確かに離職率は高いですが、Mcに限らず外食・小売は高い傾向にあり、
その平均内ではないでしょうか。
598 名前:あ[] 投稿日:2010/11/28(日) 12:14:58 ID:fTEEwA9w0
新卒でマックに入社しちゃうなんて・・・
店長って虚しい仕事でしょ??
自分の店でバイトしてた高校生、大学生が
卒業して土日休みのまともな仕事に就職するのをうらやましいと思いつつ、
自分は60歳までハンバーガーやポテトを作り続ける人生、
とても素敵ですね。
603 名前:い[sage] 投稿日:2010/11/28(日) 17:33:25 ID:b6b6mFo70
>>598ちゃうでしょ、一年中24時間いつ呼び出しがかかるかわからない、家族も共に夜中たたき起こされる。
そんな思いしてまでも普通に中小企業のFCに転籍、40歳超えれば不要社員。
だから、ここはハンバーガーやポテトが作るのが異常に好きで、40歳まで店長で働ければ良い
その後はハンバーガー作ってましたなんてキャリアは全く通用せず転職不可能、派遣の自動車工か
コンビニや警備のアルバイトで年金貰える65歳まで食いつなぐっていう方にお勧め。
だから、大卒なんて学歴は必要ないよ、高卒でももったいないくらい。
618 名前:ななし[sage] 投稿日:2010/12/03(金) 01:07:21 ID:rP2tdRhc0
うちの旦那、毎日18時間以上働かされて、
休みももちろん出勤。
土日祝はシフトに関係なく昼前から出勤。
なのに給料手取り21万で、車通勤だからガソリン代月約2万。
いつか死ぬと思う。こんな生活いつまで続くんだろ。
619 名前:78[] 投稿日:2010/12/03(金) 04:49:15 ID:S0sf6RoJ0
悲惨ですね
ロクに仕事もしないで休みとって
温泉やら女と遊び歩いてるダメ男もいるのに
623 名前:バイト[sage] 投稿日:2010/12/03(金) 08:14:04 ID:JD/OZYGxO
うちの店長に渇をいれてください
最近、毎週土曜日に休日をとっています。理由を尋ねたら土曜日に休みたいから休んでるんだのことですw
基本的に残業なんてしません。さらに、遅刻の常習犯です。バイトMGRの信頼0の状況です!
>>618状況が真逆ですね…
624 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2010/12/03(金) 16:33:56 ID:PO5xiuD3O
店長クラスになると給料っていくらくらいになるの?
手取り30万はいかないかな…
625 名前: [sage] 投稿日:2010/12/03(金) 20:40:28 ID:eb+EGp0VO
>>624年中無休+24H労働w店長で手取り30逝くか逝かないかだって?プゲラ
〒外務、田舎町でも\1000スタートの支店なら、完全週休2日+8H勤務+コンプラばっちし?wで最高月21マン手取り貰えるぜw
灼熱+暴風雨+大雪のコンボだけどねw
627 名前:ななし[sage] 投稿日:2010/12/04(土) 06:54:50 ID:ueZoIpQn0
>>624もっともらえるよ。
630 名前:月給は[sage] 投稿日:2010/12/04(土) 21:17:11 ID:F5nk62LT0 [2/2]
>>624普通の店長はそんなにいかないよ。
色々引かれるから27、8万円くらい。
FCはそれ以下だろうね、お気の毒に・・・・。
628 名前:名無し[sage] 投稿日:2010/12/04(土) 08:39:14 ID:23mKPcnN0
年末年始、スケジュール大変やなぁ~
629 名前:お待たせしました![sage] 投稿日:2010/12/04(土) 21:15:44 ID:F5nk62LT0 [1/2]
丸投げ戦略第一弾、24時間宅配!直営だけだったら間違いなくやらないね。
24時間配達要員を確保しておくってことは、例え配送料取ってもレーバーに見合わないの
普通店長だったらわかってるもんね。
まぁ害食市場は縮小の一途だし、日本マクドナルドは他みたいに海外進出できないから
苦し紛れの利益度外視売上主義アホ戦略ってとこですか。
だからFCに逃げても詰むって言ったでしょ。
バイト休んだり利益出なかったら、いい大人が頑張って深夜にハンバーガー配達してください。
633 名前:迷走中[] 投稿日:2010/12/06(月) 01:53:14 ID:drbsxUivO
宅配とか余計な事しなくていいよ…今のうちに早く見切りつけて辞めよ。
社員は三流大卒の女とヤル事しか考えてない奴ばっかだし。
635 名前:/[] 投稿日:2010/12/06(月) 10:44:58 ID:QhFrOIsu0 [1/2]
24時間宅配 哀れすぎるっていうか不可能じゃまいか?
636 名前::[] 投稿日:2010/12/06(月) 12:14:40 ID:jVxU7r4/0 [2/2]
朝4:59にレギュラーメニュー¥3000分で詰むね
若しくは、10:29にBFとレギュラ-の混載もね。
640 名前:宅配[] 投稿日:2010/12/07(火) 02:24:19 ID:TkxpEavj0 [1/2]
悲惨としか言いようがないな・・・
もっと早く転職しておくべきだった
641 名前::[] 投稿日:2010/12/07(火) 05:41:39 ID:rxzZwzz20 [1/2]
イメージでは、宅配兼用の店舗がエリアごとにあって
近隣のオーダーは、そこに集中するものだと思っていた。
個店で、対応するのか?
原付だと高校生は役に立たないし、免許無い方ばかりだと
スケジュール組めないね。
徒歩圏なら別だが。
643 名前: [sage] 投稿日:2010/12/07(火) 15:53:18 ID:cOnYIEImO
そもそもマックの商品ってテイクアウトには向かねえだろw
ケンタやピザなら時間経って冷めてても、レンジでチンすれば十分リカバリー出来るけど、ハンバーガーやポテトなんてレンジで温めたら・・・w
正月の夜、両手のバッグに溢れんばかりにテイクアウトして、家族団欒食べてる姿なんて池沼以外の何者でもないわw
644 名前:/[] 投稿日:2010/12/07(火) 18:20:42 ID:N6FRm8WQ0
ナゲット、チンしたら、皮と本体がはがれて、味も悲惨orz
646 名前:おおああ[] 投稿日:2010/12/07(火) 21:38:33 ID:CSi/pq2K0
このスレ内はみんなマック社員?
部外者で申し訳ないが、なんでマックの社員になんかなっちゃったの???
マックは食いに行くところで、大学出てまで働くとこじゃないでしょー
高卒でももっとマシな仕事してる奴いっぱいいるぞ!
マックの社員になった理由は次のうちどれですか?
1.就活をテキトーにしてしまって、普通の企業で内定もらえなかったから
2.ハンバーガーが大好きだから
3.JKが大好きだから
647 名前::[] 投稿日:2010/12/07(火) 21:55:39 ID:rxzZwzz20 [2/2]
答え:年間休日120日+春夏秋冬休み+特休=145日休みで、
スケジュールの自由が利いて、逗子マリーナと真鶴に
毎月只で2泊してハンバーガーの製造販売だけで、
年収750万ぐらいは頂けたから。
に決まってんじゃん。
もう旨味は無いけどな。
648 名前:田[] 投稿日:2010/12/07(火) 22:29:04 ID:Agn00D9+0
>>646古き良き時代もあったんだよ。
そういう人は私も含めて退職済なわけだが・・・
649 名前: [sage] 投稿日:2010/12/07(火) 22:45:31 ID:cOnYIEImO [2/2]
>>647なんて旨味、FC社員には大昔から皆無だったけどなw
しいて言えば、スケマネなのをいい事に自分好き勝手に遊びスケジュール組めた事w
正月なんかは「休みたい」より「稼ぎたい」ってクルーばかりだったから、そんなにスケジュール困らなかったな。
あとリゾートマンション系、FC社員にも開放お願い→実現させたのは私だよ。
ありがとさん、今は亡きG本部長w
650 名前:今はチキンな社員だけ[sage] 投稿日:2010/12/07(火) 23:34:41 ID:rVf0rl/Y0
>>646俺が入った時は、決算ボーナス含めて年間ボーナス10ヶ月。
社有リゾート多数に、誕生日や端午の節句や桃の節句までお祝い金、
妻の誕生日にも社長から花束届いた。
自分は藤田田よりサラリー数倍貰ってんのに、真っ先にそれらを廃止したのがクソ白髪。
その上、労働組合あったらあり得ない社員補充無しの24時間営業やFC堕ち・・・。
人間としての尊厳を失いたくなかったので、さっさと縁切りました、アホ!
653 名前: [sage] 投稿日:2010/12/08(水) 07:59:41 ID:9VGB3SNWO [1/2]
>>650藤田田の場合、役員報酬の他に売り上げ高の0.2%無条件に懐に入る密約が有ったんだけどなw
バリューセット1セットお買い上げで、\1自動的に田に貢いでた訳さw
681 名前:ああ[] 投稿日:2010/12/15(水) 00:55:49 ID:siwtH6OI0 [3/3]
僕は店長に昇格した時、鼻高々でした
マックの店長は社会的地位が高いと思ってました
でも転職活動してみたらどこの一般企業も相手にしてくれませんでした
所詮、我々外食産業にたずさわる人間は、世間の皆様からは下に見られているのです
この事実を受け止められない仲間達は、転職戦線で次々と戦死していきました
私は新卒でマックに入社したことをつくづく後悔しました
大学を出てまで、なぜ底辺の仕事を安易に選んでしまったのだろうと
後悔さきに勃起たず
《すっかり》マクドナルドの社員達PART.22《FC》
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/company/1269912435/