68 2006年09月29日 00:28マクドで「水」頼んだら
一緒に居た友達に
凄く驚かれた
皆知ってる・・・よね?
≪ 続きを隠す42 2006年09月23日 10:47私前にドリンク頼まずに
『お水ください』
って言ったんですよ~
そしたらその店員さん(新入り?)は普通に
『かしこまりました』
って言ったのに
後ろのほうで偉そうな人に
(水?だめだよ~)
って言われてて
その偉そうな人が私に
『お水のほうは受け付けてないんですよ~なので次回からはご遠慮願います』って言ってきた~
どうしてですかね?
43 2006年09月23日 11:21お水は普通に貰えますよ。
『お水をください』だけでもくれましたし、他のときですが、『お薬を飲むのでお水をください』と言うと、普通にカップに注いで蓋までしてくれました。
また文句を言うようなら、『わかりました。では、本社にこの件をお伝えします』って言って差し上げたら?
45 2006年09月23日 14:35うんうん、薬飲むので水くださいでダメなら、
お客様相談室に電話しちゃえっ!!
46 2006年09月23日 15:06うちの店では水はちゃんとした浄水器を設置していないので基本的にはダメという事になっていました。
衛生的に問題があるので、公にはしていませんが、欲しいというお客様には提供していましたけどね。
でもニーズがあるのなら全店浄水器を設置しないといけませんね。しかしスペースねぇ~YO!苦笑
47 2006年09月23日 15:54コーラの機械で、シロップ&炭酸抜き、つまり冷水だけ出せますっ
それだと、浄水器いらないけどなっ
忙しい時に、冷水のために、コーラの機械使いたくないのかもしれませんねっ^^
48 2006年09月23日 23:58昔はお水は普通に出してました。
サービスカップというのがあって(ドナルドの絵が描いてあるやつ)、普通のドリンクのSよりもちいさいやつでした。
#20年前だからもうないかも
49 2006年09月24日 00:23お水はあくまでもサービスなので、こちらからは提供しないようにと学びました。
モスみたいに水を出したりしません。
でも、それはやっぱり店舗によるみたいです。
サービスといっても幅広いですしね。
赤ちゃんの哺乳瓶にお湯が欲しいと言われて、差し上げたことありますし。。。
薬飲みたいからお水ちょうだいと言われた方には差し上げます。
でも、当たり前のように水が出てくると思ってるお客様もいらっしゃるみたいで。。。
それは、差し上げるあたし達はいい気がしません。
あたしだけかもしれませんが。。。
ん~だから難しいです。
お客様からしたら、やっぱりお水もらえると嬉しいのでしょうか??
50 2006年09月24日 01:08確かに、こちらからはお勧めすることはないですね。
あくまでも、お願いされたときだけでした。
渋谷店や梅田店のような大量のお客がどっさり来てくれる
お店ではいちいちそういうお客さんに対応していたら
他のお客さんへの対応がおろそかになるから、極力さける
ような方針なると思いますが、私のいた店は
本当に地元密着型で、決まった時間に決まった人が来て
決まったメニューを頼むようなのが多かったので
常連さんは時間がある限り、お水などのぎりぎりの
アディショナルサービスをしていました。
毎朝、コーヒーに砂糖たっぷしとミルク4つという
ばあさんがいて、薬飲むから水をくれと必ず言ってました。
#水もらう前にそういうコーヒーをやめろと思いつつ。
商店街のおっちゃんらにも結構気を使いましたね。
若い女の子がカウンターにいるから、悪さはしないけど
ちょっとからかったりしたり、水を頂戴と言ったり
でも、そういう時は主婦パートの人が気を利かせて
代わりにおっさんを軽くあしらってくれたりしてくれて
ました。
#店の前の自転車の問題とかで、商店街の人たちとは
仲良くしなきゃいけないので、大変でした。
51 2006年09月24日 06:30私が働いている店舗はお水出しますよー
普通にみんな頼んでます
やっぱり、店舗によっていろいろ違うんですね